接骨院・整骨院でも
保険を使った施術を受けられます
スポーツ中のケガや事故による負傷、勤務中のケガは保険を使って施術が受けることができます。
しかし、どのようケガにも保険が適用できるわけではありません。
具体的な例を挙げながら、整骨院・接骨院で受けることができる保険施術についてお話しします。
-
目次
保険施術を受ける方によくある症状
- 勤務中に事故に遭いケガを負った
- 帰宅途中に車にひかれて負傷した
- テニスをして手首を捻挫した
- ボールを投げたら肩を脱臼した
どんなケガの場合に
保険が適用される?
保険が適用されるといっても全てのケガに適用されるわけではなく、ケガの種類によっては保険が適用されない場合もあるため事前に知っておくと良いでしょう。
また、保険が適用されない場合でも自費にて施術を受けることができる「自由施術」というものがあります。
整骨院・接骨院で使える保険について

保険の種類
・すべての社会保険(組合健保、協会けんぽ、各種共済組合)
・国民健康保険
・後期高齢者医療制度
・船員保険
・生活保護
・自賠責保険
・労災保険
保険が使える症状
・骨折・脱臼(応急処置のみ対応できます)
・打撲、捻挫、挫傷(肉離れなど)
いずれも慢性的でない状態にのみ
保険が適用されます。
保険が使えない症状
・慢性的な肩こりや腰痛
・数年前に負ったケガや事故の痛みがぶり返した
・内科的要因のある痛みや不調
保険施術と自由施術
保険施術のメリット
保険が適用になるため施術費用を全額負担しなくても良い点が最大のメリットです。
自由施術のメリット
保険施術と比べ自由施術は全額負担にはなってしまいますが、その分、施術内容に限界がない点が大きなメリットです。
慢性的な腰痛や肩こりを抱えている方も、症状が改善するまで安心して施術を受けることができます。
交通事故によるケガには
自賠責保険が使えます
交通事故に遭い負傷したケガには、相手方が加入する自賠責保険にて負担金0円にて施術を受けることができます。
万が一交通事故に遭遇したら、必ず相手方の連絡先などを確認するとともに「自賠責保険証明書」の確認も忘れず行いましょう。
自賠責保険とは

自賠責保険とは、「被害者を救済すること」を目的に、車やバイクを所有する全ての方に加入が義務付けられています。
加入していなければ一般道を走行することは原則禁止されており、たとえ加入していたとしても所持せず走行した場合、もしくは期限切れになっていた場合には罰金や免停処分などの処分が下ります。
自賠責保険が適用されるケース
・信号待ちで後ろから車が衝突してきてケガを負った
・歩いていたら車が突っ込んで来て負傷した
・自分が運転する車が単独事故を起こし、同乗者が負ったケガ
自賠責保険が適用されないケース
・事故の加害者になった場合のケガ
・不注意でガードレールに突っ込みケガを負った
自分の加入する自賠責保険の補償範囲は「自分以外の方のケガ」です。
物損などを起こした際の愛車や建物等の修復は補償外となります。
通勤・勤務中のケガの場合に使える労災保険とは?
全ての労働者ならびにその家族が安心できるように、通勤途中や勤務中の事故やケガに労災保険を適用する制度が日本にはあります。
正社員やアルバイト、パート、派遣など雇用形態に関係なく全ての方が対象となります。
また、労災保険には、「勤務災害」「通勤災害」の2つがあります。
それぞれ適用される条件に違いがあるため、わかりやすいように実例をふまえてお話しします。
業務災害

勤務中に発生したケガや病気、障害、死亡が起きた際に適用されます。
ただし、業務には関係のない私的な行為によりケガなどを負った場合などには適用されません。
適用されるケース例
・工場勤務中、上から物が落下してきてケガを負った
・営業周りの最中に追突事故に遭い、負傷した
・業務中、クレーン作業の操作ミスによりケガを負った
通勤災害
通勤の途中に負ったケガや病気、障害、死亡が起きた際に適用されます。
帰宅途中に飲み会に参加してから家路につくまでの途中にケガをした場合など、適切な通勤途中経路と関係ない場合は対象外となります。
ただし、体調が悪く出勤前に医療機関へ寄ってから出勤した場合や、家族の送り迎えなど「日用品の購入、およびその他これに準ずる行為」であれば適用範囲内と認められます。
適用されるケース例
・通勤途中に事故に遭い負傷した
・通勤中、信号待ちをしていたら車が突っ込んできてケガを負った
・帰宅途中に日用品を購入し、家につくまでの間に事故に遭った
行田みらい接骨院【保険施術】

保険施術は、痛みのある部分に関連するつながりをみて全身を施術します。
どのように痛めたのか、どのようにすると痛みがでるのか、日常生活動作での支障をきたしているのはどういった場面なのか、等しっかりカウンセリングを行い、さまざまな角度から筋・筋膜アプローチをします。
痛みのある部分が損傷したり、硬くなったりで症状が出ていると考える方もいらっしゃいます。
しかし、症状が悪くなる、痛みが出るというのは、つながっている周りの筋肉や関節の動き、姿勢などが抵抗勢力として関連していて、疼痛に発展していると考えられます。
患部だけではなく全身から、そして痛めた動作や日常生活動作、普段の身体のくせが重要になってきます。
そこまでしっかりみないとただ単にマッサージしているだけで、症状の改善は難しいです。
よくある質問
-
初診料はかかりますか?
-
負担割合によって変わりますが、初診料がかかります。
-
時間はどれくらいかかりますか?
-
全体にして30分ほどかかります。
-
どのくらい通えばいいですか?
-
症状によりますが、週3で通う事をおすすめしています。
著者 Writer

- 茂原 康平
(もはら こうへい) - 生年月日:H2.10.19
血液型:A型
出身:行田市
趣味:ダーツ、ゴルフ、野球
得意な施術:内臓・頭蓋骨調整、五十肩、ぎっくり腰
関連コラム
COLUMN
テスト
テスト
テスト
テスト
施術一覧
MENU

骨盤矯正
肩こりや腰痛、膝の痛みは骨盤の傾きが関係している可能性があります。
特殊な機械を使い骨盤のゆがみを調整し、骨盤のゆがみや症状の改善を目指します。

保険施術
スポーツ中のケガや事故による負傷、勤務中のケガは保険を使って施術が受けることができます。
痛みのある部分に関連するつながりをみて全身を施術します。

みらい整体
みらい整体は、慢性症状に特化した整体です。
「慢性的な凝りやシビレなど長きに渡って変化のない方」「あきらめている方」に対して、原因をしっかり見定めて、じっくり改善していきます。

産後骨盤矯正
当院の産後骨盤矯正は、産後1~2か月以上の方を対象としています。
女性特有のさまざまなお悩みの解消にも効果が期待できる施術です。
産後のお悩み、なんでもお聞かせください。

電気療法
3方向から立体的に電気を流し、より深部までの緊張をほぐして痛みや違和感の改善を目指すことができます。
無理なく体質から改善できるように、サポートさせていただきます。

交通事故施術
当院の交通事故施術は、早期回復のため、痛みのある部位だけでなく全身から施術させていただきます。
筋・筋膜、骨格などさまざまな角度からアプローチします。

水素ガス吸入
当院の水素吸入は、体内から直接アプローチできる新しい施術法です。
身体に負担をかけにくく、年齢や体調に関係なく安心して受けていただけます。
当院のご紹介
ABOUT US
行田みらい接骨院
- 住所
-
〒361-0038
埼玉県行田市前谷679-1
- 最寄駅
-
JR上野東京ライン行田駅・吹上駅より車で10分
- 駐車場
-
あり(5台以上)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜 12:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | ● | ✕ | ● |
15:00〜 20:00 | ● | ● | ✕ | ● | ● | ● | ✕ | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
048-501-2772
- LINE予約24時間受付