頭痛でお悩みの方へ

  頭痛でよくあるお悩み

  • 目の奥が
    ズキズキ痛む

  • 慢性的な
    頭痛に長年
    悩まされている

  • 頭が
    締め付けられる
    ように痛む

  • 吐き気や
    めまいを伴う

つらい頭痛はなぜ起こるの?原因や症状、セルフケアについて

頭痛は、明確な病気がなく起こる「一次性頭痛」と、

病気が原因で起こる「二次性頭痛」の2つに分類することができます。

 

「二次性頭痛」の場合は原因となる病気を対処することで改善される可能性がありますが、

「一次性頭痛」は原因が明確ではないため対処が難しく、

つらい症状が慢性化しやすい傾向にあります。

 

今回は慢性頭痛とも呼ばれ多くの方が悩む「一次性頭痛」について、

原因や対策方法などについてご紹介していきます。

頭痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

頭痛タイプ別にみる原因と症状

一次性頭痛は「緊張型頭痛」「偏頭痛」「群発頭痛」の3つの頭痛タイプに分類することができます。

自分の頭痛がどのタイプに当てはまるのかを知ると、痛みを改善する方法もみつけやすいと考えられます。

まずはそれぞれの頭痛タイプの特徴をお話しします。

 

【緊張型頭痛】

 

「緊張型頭痛」は、一次性頭痛の中で最も多い頭痛タイプと言われていて、年齢や性別を問わず誰にでも生じる可能性があります。

《原因》

頭や首、肩甲骨にかけての筋肉が緊張することで起こると考えられており、長時間のデスクワーク精神的ストレスが原因と言われています。

《症状》

後頭部や頭の両側、首筋にかけて締め付けられているような重い痛みを感じます。
痛みの他に、めまい吐き気を訴える方もいらっしゃいます。

 

【偏頭痛】

 

偏頭痛は、20代から40代の女性に多くみられる頭痛タイプです。

《原因》

明確な原因は解明されていませんが、ストレスや不規則な生活、ホルモンバランスの乱れ、気圧の変化、肩こりなどが痛みを誘発すると考えられていて、中には空腹時に発症しやすくなるケースもあります。

《症状》

ズキズキと波打つような痛みがこめかみから目にかけて生じ、多くの場合、片側にのみ現れます。
発症すると数時間から数日程度痛みが続き、自然と緩和するケースが一般的です。

光や音に過敏になりやすくなったり、視界にチカチカとした光が現れることもあります。

 

【群発頭痛】

 

一次性頭痛の中で一番強い痛みを生じる「群発頭痛」は、20代から40代の男性に特に多い頭痛タイプと言われています。

《原因》

原因は明確になってはいませんが、脳の視床下部が何らかの原因により刺激され、目の奥にある三叉神経の血管が拡張し、その周辺の神経が圧迫されることで痛みが生じると考えられています。

《症状》

毎日同じ時間に、一定の周期で激しい痛みが現れることが群発頭痛の大きな特徴です。
半年から3年ごとに起こり、一度発症すると1ヶ月から2ヶ月間毎日続きます。

多くは夜間に起こり、「目の奥がえぐられるような」と表現されるほど激しい痛みが15分から3時間ほど継続します。また、目の充血や流涙、鼻水、鼻詰まりなどを生じるケースもあります。

もう我慢しない!つらい慢性頭痛の対処法・予防法

慢性頭痛の多くは生活習慣を見直すことで改善する場合もあります。

また、発症した際の対処方法はタイプ別で異なり、間違えたケアを行うと痛みが増幅する可能性もあるため、正しい対処方法を知って適切に痛みを緩和させましょう。

 

【緊張型頭痛の対処法】

 

緊張型頭痛の主な原因は「筋肉のこり」「血行不良」です。
入浴や蒸しタオルを使って温めることで硬くなった筋肉がほぐれ、血行が促進されると頭痛が改善されるケースもあります。

また、ストレッチやマッサージも効果的です。
筋肉の緊張を防ぐためには、長時間同じ姿勢を続けないこともポイントとなります。
ウォーキングなどの有酸素運動は頭痛の予防につながります。

 

 

【偏頭痛の対処法】

 

偏頭痛は緊張型頭痛とは対照的に、血管が拡張することで神経を刺激して痛みが生じるため、冷やすことがポイントです。

光や音に過敏になっている状態であれば、暗い部屋で横になり休むと良いでしょう。
外出先であれば耳栓やサングラスを利用するのもおすすめです。

マッサージなどの血管を広げてしまう行為は避け、痛みが落ち着くまで安静にすることが第一です。

 

 

【群発頭痛の対処法】

 

明確な原因が解明されていませんが、飲酒や喫煙が群発頭痛を誘発すると考えられており、発作が起きている時期には禁酒禁煙する方が良いでしょう。

また、普段から規則正しい生活習慣を心がけ、たとえ休日であっても同じ時間に寝て起き寝溜めは避けましょう。

 

頭痛の痛みや頻度には個人差があります。
まずは自分がどのようなときに、どのような痛みがするのか把握することで自分にあった適切な対処方法がみえてきます。

また、ストレスはどの頭痛タイプにも共通する原因の一つです。
自分にあったストレス解消法を見つけて上手に頭痛を予防しましょう。

行田みらい接骨院の【頭痛】アプローチ方法

現在多くみられる頭痛は、ストレス・仕事の疲れ・同位姿勢による緊張性頭痛や、気温・気圧の変化による頭痛などです。
知らず知らずのうちに頭痛の出やすい環境に陥ってしまう方も多くいらっしゃいます。

頭痛の原因は、筋肉・筋膜によるもの、骨格によるもの、内臓器によるもの、頭蓋によるものが考えます。
それは、日常生活動作に関係していますし、既往歴も関係しています。
よりカウンセリングが重要視されるため、いろいろな話をお伺いします。

まずはカウンセリングで何が原因なのかを見極め、さまざまな角度から手技でアプローチします。
落ち着いた空間で手技を施すことで、副交感神経を優位にし、自然治癒能力を高めます。

手技施術だけではなく、セルフケアとしてのアドバイスも行います、ぜひご相談ください。

著者 Writer

著者画像
院長:茂原 康平(もはら こうへい)
生年月日:H2.10.19
血液型:A型
出身:行田市
趣味:ダーツ、ゴルフ、野球
得意な施術:内臓・頭蓋骨調整、五十肩、ぎっくり腰
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:行田みらい接骨院
住所〒361-0038 埼玉県行田市前谷679-1
最寄:JR上野東京ライン行田駅・吹上駅より車で10分
駐車場:あり(5台以上)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
- -
15:00〜
20:00
- -
定休日:水曜・日曜(不定休) ※自費施術は受付可

【公式】行田みらい接骨院 公式SNSアカウント 行田みらい接骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】行田みらい接骨院 公式SNSアカウント 行田みらい接骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】行田みらい接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中